名称

一般社団法人 全国道路標識・標示業東京都協会

協会事務所

〒102-0083 東京都千代田区麹町3-5-19 にしかわビル6F

TEL.03-3264-6075  

FAX.03-3264-5772

メール info@zenhyo-tokyo.com

設立

昭和51年 4月 内閣総理大臣、建設大臣の許可により「社団法人 全国道路標識・標示業協会」を設立
昭和51年 9月 全国に10支部を設置
昭和56年 4月 支部の下部組織として東京都分会を設立
平成3年  4月 東京都分会の名称を東京都協会と改める
平成22年 4月 「一般社団法人 全国道路標識・標示業東京都協会」を設立

目的

道路標識・路面標示及び防護柵に関する研究開発並びに技術の向上を通じて、安全かつ、円滑な道路交通の確保に資し、もって公共の福祉に寄与することを目的とします。

事業

本協会は次の事業を行います。
 1.道路標識・路面標示及び防護柵の設計並びに設置方法等の技術に関する調査研究
 2.道路標識・路面標示及び防護柵に関する情報資料の収集・並びに普及啓蒙
 3.機関紙、図書その他印刷物の刊行
 4.関係行政及び関係機関に対する具申
 5.道路標識・路面標示及び防護柵に対する調査研究の受託
 6.講演会、講習会等の開催
 7.行政機関が行う各種行事等への協賛・国際技術協力

あゆみ

昭和38年 8月 「全国道路標識業協会」を任意団体として設立。
昭和51年 4月 内閣総理大臣、建設大臣の許可により「社団法人全国道路標識・標示業協会」を設立。
昭和51年 9月 全国に10支部を設置。
昭和56年 4月 支部の下部組織として東京都分会を設立。(全国各都府県に設置)
昭和62年 9月 東京都分会標示委員会において「道路区画線の有用性と補修について(技術資料№1)」を発行。以降技術資料№8まで発行。
昭和63年 1月 東京都分会標識委員会において「道路標識設置の手引き(東京版)」を発行。
昭和63年 9月 東京都分会標識委員会において「歩行者のための案内標識」を発行。
平成3年  4月 都府県分会の呼称を都府県協会と改める。
平成6年 10月 東京都協会標示委員会において「JCASM技術資料」を発行。以降改定版発行(№1~№10)
平成8年 10月 東京都協会標識委員会において「東京都標識構造図集」を発行。
平成14年 4月 安全管理講習会を開催。以降、毎年度実施。
平成14年 4月 東京都協会標識委員会において東京都建設局安全施設課の監修を受け「道路標識設置の手引き(東京都版)」初版を発行。
平成14年 4月 東京都協会標識委員会において「東京都標識構造図集(改訂版)」を発行。
平成16年 3月 当協会推奨の「標識管理ソフトMEMO」が東京都建設局において採用。
平成16年 4月 東京都協会標示委員会において「路面標示設置マニュアル」を発行。
平成17年 1月 東京都建設局発注の区画線工事の特記仕様書において路面標示施工技能士の現場配置が義務付けられた。
平成17年 3月 東京都協会標示委員会において「東京都標識構造図集(改訂版)」を発行。
平成17年 3月 東京都建設局の事務所統合に伴う「標識管理ソフトMEMO」の統合作業を(社)全標協にて受託。
平成17年 10月 「道路標識設置の手引き(平成17年度版)」を発行。
平成18年 1月 「東京都協会会報」を発刊。以降年2の定期発行。
平成21年 8月 「道路標識標準一覧図集(改訂版)」を発行。
平成21年 10月 「路面標示設置マニュアル(平成21年版)」を発行。
平成22年 4月 「一般社団法人 全国道路標識・標示業東京都協会」を設立。
平成22年 8月 「道路標識設置の手引き(平成22年度版)」を発行。
平成23年 10月 「子どもを守ろうプロジェクト」の活動として、成城警察署管内において通学路整備を実施。
平成24年 4月 「子どもを守ろうプロジェクト」当協会の活動として、警視庁交通部へ、小学生向け交通安全下敷きを1万枚寄贈。以降、毎年度実施。
平成24年 5月 「子どもを守ろうプロジェクト」の活動として、高島平警察署管内において、地域住民等による「自転車走行空間」の自主的整備への協力。
平成24年 11月 当協会の取組に対し、公益社団法人被害者支援都民センターより、感謝所を頂く。
平成25年  5月 「子どもを守ろうプロジェクトの活動として、駒込警察署管内において、地域住民等による「道路交通環境整備総点検(自転車通行環境の調査等)」を行い、自転車ナビマークの整備への協力。
平成25年  7月 「道路標識設置の手引き(平成25年度版)を発行。
平成25年 9月 2020年オリンピック・パラリンピック開催都市が東京に決定。それに伴い大会組織委員会へ人材派遣の協力を行う。
平成25年 11月 当協会の「子どもを守ろうプロジェクト等の交通安全の取組みに対し、警視庁・東京都交通安全協会主催の「秋の交通功労者等表彰式」において、感謝状を頂く。
平成27年 12月 (公財)東京都道路整備保全公社主催による「道路標識工場見学ツアーを実施。以降、毎年度2回実施。
平成28年  4月 「警視庁管内標識標準図集」を発行。
平成28年  9月 「子どもを守ろうプロジェクト」の活動として、中野警察署管内において、地域住民等による「自転車走行空間」の自主的整備への協力。
平成28年 10月 「道路標識設置の手引き(平成28年度版)」を発行。
平成28年 11月 「子どもを守ろうプロジェクト(第8回全国大会)」を東京グランドアーク半蔵門にて開催。(230名参加)
平成29年  2月 「路面標示文字レイアウト集(CD版)」を発行。
平成29年  7月 (公財)東京都道路整備保全公社主催による「夢のみち2017標識工場・親子体験ツアー」協賛。
平成29年  8月 新宿駅西口イベントコーナーにおいて、(公財)東京都道路整備保全公社主催による「夢のみち2017」へ出展
平成29年  8月 「路面標示と交通安全Vol.10」を発行。
平成29年 11月 当協会の「子どもを守ろうプロジェクト」を推進し、事故防止に貢献したことに評価をいただき、警視庁交通功労者等表彰式にて感謝状を頂く。
平成29年 12月 (公財)東京都道路整備保全公社主催による「標識工場・都民見学会」協賛。
平成30年 10月 道路標識令「東京都版」デスクマット作成。
令和2年 10月 「路面標示と交通安全Vol.11」を発行。

協会案内のパンフレットはこちらです。(PDF)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です